─CONCEPT─
生ごみのストレスを軽減
毎日家庭から発生する生ごみ。梅雨時期や夏場は特に腐りやすく、嫌なニオイに悩まされます。GD-28Aは生ごみを乾燥させることでニオイを抑制。容積も減量でき、ごみ捨てが楽になります。また、通常モードでの運転音は36dB、一時静音モードでは32dBと静音性にもこだわりました。
熱風による乾燥で量を減らす
独自の温風送風技術を用いて、効率的に生ごみを乾燥させることで、容積を約1/5まで減量します。容積が減ることでごみ捨て回数の削減、指定ごみ袋の節約につながります。
脱臭フィルターでニオイを抑制
活性炭入りの脱臭フィルターで嫌なニオイを抑制します。運転時でもニオイは気になりません。
手を汚さずに捨てられる
ホルダーにポリ袋を取り付けて生ごみを投入し使用します。ポリ袋を取り付けたままホルダーを乾燥機にセット、乾燥後はホルダーからポリ袋ごと取り外し、ごみ箱へ捨てることができます。ポリ袋を使えば汁だれもないため、ホルダーも汚れません。
─FEATURE─
お客様目線で開発したダイニチの家庭用生ごみ乾燥機、3つの特徴。
特徴①:ホルダーとバスケットの2way
ふだんの生活スタイルに合わせて、付属のポリ袋ホルダーかバスケットを選んでお使いいただけます
特徴②:置き場や利き手を選ばない前開き扉
置き場や利き手を選ばない前開き扉を採用。縦35.9cm×横21.6cm×奥行25.4cmのコンパクトサイズで、キッチンボード内にも設置可能です。洗練されたフォルムで、電子レンジやオーブントースターと並んでも自然に調和します。
特徴③:快適な静音性
通常運転では静かな図書館と同水準の36dB。一時静音モードではささやき声と同水準の32dB。快適な生活空間をめざして静音性にこだわりました。一時静音モードを使用すれば就寝時でも穏やかに過ごせます。
*一時静音モードでは、動作音を低減する代わりに、処理時間がかかる場合があります。一時静音モードへの切り替え後、1時間が経過すると一時静音モードが自動的に終了します。(初期設定の最大風量は「強」です)。
─HOW TO USE─
シンプルでかんたんな操作
①ホルダーにポリ袋を取り付けて生ごみを投入。
*市販のポリ袋をご使用いただけます。推奨ポリ袋サイズ:12号(230mm×340mm)
②ポリ袋を取り付けたままホルダーを乾燥機にセット。
③運転スイッチ入れ、モードを選択して運転開始。
④乾燥後はホルダーからポリ袋ごと取り外して生ごみをごみ箱へ。
─TECHNOLOGY─
快適な生活のために独自のテクノロジーを採用。
熱風乾燥式で時間をかけずに生ごみを乾燥
熱風乾燥で効率的に乾燥。嫌なニオイは脱臭フィルターで外に逃さず、快適な空間を保ちます。
機能が「見える」操作パネル
生ごみの種類や量に合わせて「標準」「しっかり」モードを選択。運転音が気になるときには「一時静音」で音量を低減。また、脱臭フィルターの交換時期はランプでお知らせします。
─QUALITY─
ここ新潟から、開発と製造が一丸となって発信し続ける。
MADE IN 新潟
製品の設計から組立、検査まですべてを新潟県の自社工場で行なっています。また、製造工程は徹底的に効率化しました。生産スピードもメイドイン新潟のなせる強みです。
返品・交換について
ダイニチWebShopではお客様都合による返品・交換は受け付けておりません。
万が一、お届けした商品に不良などがございましたら、商品到着後7日以内にお問い合わせフォームよりご連絡ください。